- スタッフブログ
2018.11.28
BLOG
「今のホームページ制作会社に保守管理と言うことで毎月〇〇円払っているのですが、何やってるのか不明なんです。」
このお声は度々打ち合わせをしていて聞くことがあります。
先に言っておきますが、この記事でホームページ会社の保守管理が何か?と言う具体的なことを述べるつもりはない。
さらに当社の保守管理についても説明するブログでもありません。
ただよくある疑問の発端を書こうと思う。
一つ目が「契約時に保守管理が必須」だった場合。
制作金額+毎月の保守管理と言うケースまたは、制作金額はないが毎月の保守管理(5年や8年などの長期契約)などがあります。
その会社にお願いするなら仕方ない・・と言うケース。
そして、もう一つが「何かあった場合に困るので契約するべき」または「検索対策(SEO)にもなるのでどうですか?」と言う勧めで契約する場合。
この場合、多くの方が実際に何をしているのかを聞かされないまま契約することが多いのではないでしょうか。
説明として「ページが増えると検索順位が上がるので更新してください!」「最近は不正アクセスも多いのでセキュリティが必要です。」とお話しする業者が多いですが、振り返ってみてください・・・「更新してください!」「セキュリティが必要です。」この言葉ってホームページ制作会社側が何をするのか説明してないですよね。
例えを簡潔に書いてしまいましたが、打ち合わせ時に回りくどく長く説明しているだけで、実際に自分たちが何をするのか説明していない会社が多いのではないでしょうか・・。
(何に焦点を当てた話か分からなくなる感じです。)
ホームページ制作についてお話ししている相手は何屋さんでしょうか?
「ん?ホームページ制作会社さんですよね?」と思いますが本当にそうでしょうか?
実際はホームページを制作している会社ではないかもしれません。
「じゃあ何屋さん?」となりますが・・単なる営業代行会社かもしれません。
ホームページを作ったこともなければ、管理したこともない。作ったことがあっても・・・コードを書いて制作するのではなく、テンプレートに画像や文章を貼り付けたことがある位かもしれません。
正直、あなたと同じレベルかもしれません。
1時間や2時間の社内研修を終えて、10ページくらいの社内資料を読んだ位で話してるかもしれません。
実際にセキュリティも検索対策も保守もしたことないかもしれません。
「じゃあ、どうなってるの?」と言うと「何かがあれば」下請けの制作会社を動かすだけです。
ビジネスなのでこのような形はどこの業界もあるので問題ではない。しっかりと下請けの制作会社さんが動けばいいのです。しかし、「ホームページの保守管理って何してるか分からない!」
となるのは、何をしたら良いのか分かっていない相手に毎月払っている場合があると言うことです。
契約時に「保守管理として何をするのか」を明確に説明しない業者が多いのも原因です。
先ほどの「そもそもホームページ制作会社ではなかった」とは別に、制作会社であっても細かく説明しないところがあります。「言葉足らず」と言えますが、事前にしっかり何しているのか見せてくれる所が一番かもしれません。(人柄も大事です!)
WEB集客が一層重視される世の中。
ホームページからお問い合わせや売り上げが上がればかなり助かりますよね。
なのでしっかりと業者選びも大切にしなければいけません。