電話のでお問い合わせ メールフォームでお問い合わせ

看板企画のためにホームセンターへ|名古屋のホームページ制作会社 WEB集客はデザイン事務所ZoDDo

Tel:052-908-0240

お問い合わせ

BLOG

スタッフブログ

2020.3.18

看板企画のためにホームセンターへ

看板の資材

壁面看板、野立て看板、スタンド看板など・・・看板にも色々と種類があります。
さらに壁面看板でもどんな看板を作るのか?
複合板にシート貼るのか?立体的なカルプを使用した看板なのか・・・・方法はたくさんあります。
クライアントからのご希望に合わせて「こんな感じはどうですか?」と打ち合わせ時に話す必要があるので、看板の企画を「クライアントの抱える課題」に合わせて考える必要があります。

そんな時にさ〜っとみに行くのが「ホームセンター」です。
ホームセンターにもランク?と言うか種類があります。
一般の方々を対象にしたホームセンター。
もう一方が工務店・土木建築の方々が資材を購入するプロ向けホームセンター。

プロ向けのホームセンターでは資材の種類も違う、塗料の種類も全く違います。
今回は木材を使用した看板を企画しているので、角材・防腐塗料を見るために行ってきました。
(もう、個人的な気分転換も兼ねてます。)

看板デザイン

木材にも種類がさまざま。国産、輸入木材、さらに無垢材・集成材・合板などなど。
しようする木材によって耐久年数や模様(デザイン)も変わるので選択する木材もじっくり検討します。
個人的にはウォールナット無垢材・・・使いたいなぁと思いましたが完璧予算オーバーでした。

さらに塗装する防腐塗料も物色!
木材の看板は防腐処理をしないとすぐに腐ってしまうのでマスト作業。
防腐塗料にも色が塗れるモノ、濃度の違いもあるので選びます。
とりあえず今回は企画のためなので各資材をメモして企画書を作成します。

希望する看板はどう作成するのか?この説明も非常に大切だと思います。
見積金額だけで決めて、いざ制作が始まってみると「あれ?なんか違う。」なんて事もありますので、
制作が始まる前に説明は大切です。

Recommend

こちらのブログもご覧ください!

営業用に自転車を買いました
  • スタッフブログ

2023.9.26

10年ぶりに自転車を購入!昔と色々変わっててビックリした。

  • スタッフブログ

2020.11.29

クリスマスも終わって一段落。

ホームページ制作用の撮影
  • スタッフブログ

2019.9.20

ホームページ、チラシなど集客できる販促物に必要な「人」と言う要素

テレビの選び方
  • スタッフブログ

2025.2.10

【失敗しない】テレビのサイズの選び方!部屋の広さと視聴距離で最適解を導く方法

ホームページ制作
  • スタッフブログ

2018.1.28

制作前の準備はすごく大事なポイント

看板設置場所のポイント
  • スタッフブログ

2024.7.4

看板はどこに付ければ集客効果があるのか?

ケーキ屋さんの看板デザイン
  • スタッフブログ

2021.6.16

ケーキ屋さんの看板リニューアルプロジェクト

ホームページ制作
  • スタッフブログ

2017.4.6

ホームページの制作価格について