記事執筆
BLOG
スタッフブログ
こんにちは!ホームページ制作、WEB集客コンサルティングを行うデザイン事務所ZoDDoです。今回は当社のWEBリニューアル(WEBサイト制作)の進め方を説明します。
なぜWEBリニューアルの進め方なんて記事を書くのか?
毎月、ありがたいことに「ホームページ制作を検討しています!」「WEBリニューアルを相談したいのですが」とお問い合わせをいただきます。
うまくお話がまとまって当社で制作させて頂くこともあるのですが、当然・・他社へ流れてしまうこともあります。
見積金額が合わなかったのか、技術的な面で合わなかったのか・・・。それとも人柄なのか。(汗)
相見積もりを行う中で制作会社が「WEB制作をどうやって進めているのか」「制作会社によって何が違うのか」って分かりませんよね。
その中でも少しでも当社を選んでいただけるように、当社はこんな風に進めますよ!と言うのを説明したいと思います。(率直な気持ちです!)
目次
ホームページ制作会社によって進め方はさまざま
ホームページ制作の進め方は制作会社によって違います。
当然、大雑把に進める会社もあれば、細かく進行していく会社もあります。
打ち合わせ時にどのように進行していくのか細かく聞くことができれば良いです!
1番は「安心して依頼することができて、自分たちが本業に専念できるように気を遣ってくれる制作会社」に出会えればベストだと思います。
ちなみに個人的な主観ではありますが、ホームページ制作会社を選ぶ基準について説明している記事みあります。
良かったらみてください!
さて、本題に行きます。
今回は現在進めている音楽教室さんのWEBリニューアルプランを参考に当社の進め方を説明します。
WEB制作の基本的な流れについて
まず、基本的な制作の流れについて説明します。
基本的には上記の図のようになります。
- 打ち合わせ・見積書の提示
- 写真・動画の撮影、ライティング作業(文章作成)
- WEBデザイン案の制作
- WEB本体制作スタート(コーディング)
- WEBサイトのチェック・修正作業
- WEBサイト公開
大体多くの制作会社がこの流れだと思います。
打ち合わせ・見積書の提示
①の打ち合わせ・見積書の作成の部分では、現在のホームページが抱えている課題、サイト上の問題点を話しながら詰めていきます。
打ち合わせの段階で制作会社がどんな会社なのかわかってくるかもしれません。
既存サイトのWEBリニューアルの場合は、現在のWEBサイトがどのような状態なのか説明していきます。未だにスマホ対応していないケース、集客したいターゲットに向けたコンテンツがないケース、何年も所持していても全く成長していないWEBサイト・・などなどチェックしていきます。
逆のケースもあって、しっかりコンテンツが作られていて現在のビジョン・ブランディングを考えてリニューアルを進めたい!と言うケースもあります。
その場合はビジョン・ブランディングを考えた提案を行っていきます。
次に制作会社ごとで変わってくるのが、②③だと思います。
WEBデザイン案の制作と提案
制作会社によって大きく変わるのがWEBデザイン案だと思います。
テンプレートを使って制作しているホームページ制作会社の場合は、事前に基となるテンプレートをお客様に見せて、「ここに画像が入ります。」「ここに文章が入ります。」「画像送ってくださいね。差し込みますので!」と言う感じでWEBデザイン案の提案を省略するケースもあります。
当社の場合は基本的にテンプレートは使用せず、1サイト毎にオリジナルでWEBデザイン案を作成して、コーディングしています。1点物みたいな感じです。(すごい良い言い方してます。笑)
ちなみに現在進めている音楽教室のホームページはトップページのデザイン案を2案提案させて頂きました。2案のデザイン案が下記になります。
ホームページデザインに関しては、子どもがメインの教室なので可愛いデザインが第1、次にカラーに関してはパステルカラーが個人的に好きだとお聞きしたので要望に沿ってデザイン案を制作させていただきました。
(※撮影がまだできていない為、画像は販売サイトのカンプ画像で作成しています。)
なぜオリジナルでWEBサイトを作成するのか
当社はお客様のご要望に合わせてWEBデザインを制作しています。
テンプレートを使用した制作も良いのですが、会社・お店によってコンセプト・雰囲気も違います。テンプレートでは画像・文章の場所が決まっているので差別化が難しくなってきます。
あと、SEO面で対策が限界がすぐにやって来ると個人的に考えています。
デザイン修正・WEBサイト制作スタート
WEBデザインが決まるとコーディングを開始していきます。
お客様の中には「スタッフ情報を登録できるようにしたい!」「予約カレンダーを埋め込みたい」「商品情報を入力したい!」と更新機能+αを求めるケースもあります。
ご要望に合わせてWEBサイトを制作していきます。
ホームページの公開作業
全てのページが完成すると最終チェックとなります。
コンテンツ内容・動作確認を行なってサーバーへアップロードすることで公開完了となります。
ここで完成して終了なのですが、依頼によっては小規模事業者補助金、地域の補助金を活用されているケースもあります。
その場合は、完了報告に必要な添付資料の作成を行い場合もあります。
https://r3.jizokukahojokin.info/(小規模事業者持続化補助金)
大雑把ではありますが当社のWEBリニューアルの進め方を解説しました。
WEBサイト制作は制作会社によって全く変わってきます。内装、看板と同じように長く活用するものなので本音を言うとキッチリ制作する事をお勧めします。
インスタグラムを始めとするSNS集客が注目される時代ですが、SNS集客が成功する確率とWEB集客を比べると、WEB集客の方が寿命が長く労力も少なく済むと思っています。
今よりも商品・サービスを高く販売したい、広めたいと考えている方はご相談ください!
Recommend
こちらのブログもご覧ください!
- スタッフブログ
2017.9.10
介護業界のWEB制作で感じた「介護」とは?
- スタッフブログ
2018.2.22
手触りであったり質感が表現するモノ
- スタッフブログ
2024.9.18
ホームページ制作・制作後に発生するトラブルを解説
- スタッフブログ
2018.10.4
クリスマスに向けて企画ミーティング
- スタッフブログ
2020.4.6
会社パンフレットの編集
- スタッフブログ
2018.5.3
大須商店街の修理屋さんからご依頼
- スタッフブログ
2019.12.9
看板は制作会社によって全く違います。
- スタッフブログ
2019.9.30