2025.1.20歯科医院の小児歯科・自費診療の集患ポイントとは?コンサルティングクリニックや病院からHPリニューアルやリブランディングのご相談を頂きます。昔は年間10件ほどでしたが、最近は毎月5件〜10件ほどお問い合わせフォームから頂くようになりました。(少しは当社の認知度が増加したのかな?笑)中でも歯科医院・デンタルクリニックからのご相談が多く、業界的にそれだけ競合が多く差別化が求められているのかなと思います。歯科医院でよく頂く内容は小児歯科、インプラント治療やセラミック治療など自費診療の集患方法の相談です。。今回は小児歯科、自費診療の集患方法について解説したいと思います。目次1 歯科医院の小児歯科、自費診療をどうやって集患するのか1.1 目的やターゲットに合わせてホームページ・WEBサイトをリニューアル1.1.1 印象を変えるだけでイメージも集患が変わる1.2 医院・クリニックの看板にこだわる1.2.1 コンセプト・雰囲気が伝わる看板デザイン1.3 待合場所で自費診療・コンセプトをアピールする動画配信1.4 パンフレットやチラシなど治療内容を説明した販促物を用意する歯科医院の小児歯科、自費診療をどうやって集患するのか歯科医院、デンタルクリニックが一般診療としてメインターゲットにしているのが幼児、小学生など小児歯科です。最近は子ども達が通院しやすいよう対策している医院がどんどん増えています。また、一般診療以外では審美歯科、インプラント治療や矯正歯科などの自費診療です。この2つをどう集患して行くのか打ち合わせ時に方法を提案しています。主に提案する集患方法が下記になります。目的やターゲットに合わせてホームページ・WEBサイトをリニューアル1つ目はホームページやWEBサイトのリニューアルです。ホームページは通院前に必ずチェックする媒体です。大切な子どもが行く医療機関に親御様は特に気を遣います。(ちなみに私も気にします。)「どんなクリニックかな?どんな先生かな?」「雰囲気はどんな感じかな?」と事前に情報を収集します。雰囲気は重要なポイントの一つです。小さな子どもにとって病院は怖いイメージを持っています。なので、ホームページがやさしい印象、ボタニカルなデザインにするなどイメージ対策を施したホームページを準備します。既存のホームページが味気ないいデザインだったり、昔の場合は対策が必要です。名古屋のホームページ制作会社 WEB集客はデザイン事務所ZoDDoクリニック・病院のWEB集患を成功させる10の秘訣!診療科目や評判を活かす方法とは?🕒️2025年1月16日こんにちは!名古屋を拠点に全国の病院・クリニックのホームページ制作を行なっているデザイン事務所ZoDDoです。最近のクリニック、医院は開業ラッシュで競争が激しい業界と言えます。効率的にアピールするために「WEBを使った集患」に力を入れるケースがあります。でも「WEB集患」と聞いて、具体的に何をどうすればいいのか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか?今回はクリニック・病院がWEB集患を成功させる10の方法を解説します。クリニック・病院のWEB集患とは何か?まずはWEB集患とは何かについてです。WEB集患とは、イン...印象を変えるだけでイメージも集患が変わるこれは当社にご相談いただき、HP制作させて頂いた医院です。こちらの医院もお子様が来やすいイメージを企画しました。明るく元気な印象のWEBデザインで訪問した親御様から興味を持って頂けます。【ホームページ制作実績はこちら!】医院・クリニックの看板にこだわる建物をリニューアルしたり、こだわると高額な費用が掛かります。外観や見た目として比較的取り組みやすいのが看板です。歯科医院でポピュラーな看板は、白地に青文字・緑文字の載せたシンプルな看板です。掲載内容は院名、診療科目、診療時間です。上記のシンプルな看板は時間が経過しても使い続けることができるのがメリットです。デメリットは印象に残りにくく、アピールできない点です。コンセプト・雰囲気が伝わる看板デザイン最近の看板はインクジェットシート、ダイノックシートなど選択肢が多く、こだわった看板を作る事ができます。看板会社の中にはデザイナーが在籍し、デザイン性にこだわった看板を作る業者もいます。審美歯科、インプラントなど勧めたい内容を載せることで、自然とアピールすることができます。病院・クリニックの看板デザイン・制作については当社の看板専門サイト「看板クリエイト」にて解説しています!s-cript.com名古屋で看板企画・看板デザインは看板クリエイトへ!病院 クリニック 店舗の集客...https://s-cript.com看板クリエイトは名古屋を拠点にお店や事務所の看板デザイン・施工する看板会社です。立て看板や壁面看板、スタンド看板や電飾看板などさまざまな看板を制作しています。看板サイズ、設置場所の企画から看板本体の制作までトータルで対応しています。飲食店、事務所、クリニックや病院の看板まで制作実績多数あります。待合場所で自費診療・コンセプトをアピールする動画配信待合室で待機している患者様へ薦めたい治療内容、コンセプトなどをアピールしていますか?医療機関では待合室で長い時間待つことあります。スマホを見ていたり、雑誌を読んでいたり患者様は座って長い時間待つ事があります。この時間に室内をキョロキョロ見渡してることって実は多いんですよね。インプラントやセラミック治療など興味があっても診察時に質問しにくい事も、動画で説明が流れていれば患者としては非常に助かります。パンフレットやチラシなど治療内容を説明した販促物を用意する診察時に自費診療の詳細を説明する時間ってなかなかありませんよね。「待合、受付で担当が詳細を説明しますので。」と一言伝えて、後ほど待合室、受付で看護師や事務員の方から説明を受けるかと思います。スタッフが作成したプリントを渡す事もあると思いますが、文字だらけ、フリーの素材を載せた簡素的な資料になっていませんか?患者としては知りたいことが書かれていなかったり、文字だけでは内容分かりにくい場合があります。看護師、事務員から説明を受けているその場で質問しにくい場合もあります。そこで詳細な案内を分かりやすく記載したパンフレットやチラシは効果的です。分かりやすく、患者様の知りたいことを記載した販促物は安心感を与える事ができます。以上、自費診療の集患には4点が必ず必要になります。診察、カルテ作成・整理と業務に追われている中で効率的に集患・収益を上げていくには自身の手間をなくし効率的に集めるかが肝になります。「なんだそんなことか・・」と思うかもしれませんが、ホームページも看板も販促物もしっかり取り組んでいない歯科医院が大多数だと感じています。一度、ホームページ、看板や販促物を見直してみるのはいかがでしょうか?記事執筆 デザイン事務所ZoDDo(ゾッド)名古屋を拠点にホームページ制作、看板デザインを始め広告制作を行うデザイン事務所です。WEB・ホームページ制作を自社で制作するので、価格を抑えながらクオリティの高いWEB制作が可能です。WEBマーケティングからSEO対策についても幅広い知見があり、多くの企業やお店、医療機関のWEBコンサルティングを実施しています。 当社について ホームページ制作 制作実績 スタッフブログ 前の記事を見る 次の記事を見る
記事執筆 デザイン事務所ZoDDo(ゾッド)名古屋を拠点にホームページ制作、看板デザインを始め広告制作を行うデザイン事務所です。WEB・ホームページ制作を自社で制作するので、価格を抑えながらクオリティの高いWEB制作が可能です。WEBマーケティングからSEO対策についても幅広い知見があり、多くの企業やお店、医療機関のWEBコンサルティングを実施しています。 当社について ホームページ制作 制作実績 スタッフブログ