- スタッフブログ
2020.9.30
BLOG
2019.3.22
去年の秋から進めていた愛知県春日井市の石玉石材(株)のパンフレットが完成しました。
※この地域は何社か「石玉石材」と言う同じ名前の会社が多いので、春日井まで記載します。
秋から進めてだいぶ時間が掛かってしまいました・・。(汗)
目次
社訓(?)にもしている「現場主義」と言う言葉が弊社にはあります。
ホームページやチラシ・パンフレットから看板まで、どんなモノでもデザイン制作には実際の現場がとても重要です。
パソコンに向かって、社内で仲間と打ち合わせばかりしてるのは問題外。クライアントの現場に行き、どんな課題があるのか、疑問が出てくるのかが重要だと思っています。
こちらがふと思った疑問が「え?そうなの?」とクライアントの顧客の疑問であったり、
新しい発見と解決策が出たりします。
石玉石材さんは名前の通り石材なので墓石を取り扱っています。
昨今は中国製の石材の輸入量が増え、安価な墓石もあります。
でも、安価って言うことはマイナス面もあるわけで、安価な石材でも価格の割に良いモノもありますが、経年劣化が早かったり、すぐに欠けてしまったりもします。ちなみに石玉石材さんが取り扱っているのは国産石材です。
・・・と少し話が逸れてしまった・・別に国産がどうのって言うことよりも、
重要になったのは「墓石ができあがるまでたくさんの工程があるんです!」と言うことを一般の方に知ってほしいと言うこと。パンフレットには「品質保証」と「価値」を伝えたいと言うことで現場の写真を掲載することになりました。
墓石のツルツルして黒光りした質感はなんだろ?
とご依頼を頂く前から疑問に思っていたコトでした。
実際に工場で加工風景を拝見しましたが、(言い方が雑かもしれませんが・・)単なる石がどんどん形を変えて滑らかになっていく!さらにツルツルに・・。
でも一回の加工で整うわけがなく、荒い研磨機と細かい研磨機を何度も使用してあの黒光りしたツルツルになります。この研磨の工程だけでも結構な回数・・・。
パンフレットに完成までの工程を掲載していますが、細かく書くと正直収まりませんでした。(汗)
ただ販売だけしているのではなく、実際に墓石の制作を行なった職人が販売しているコトが分かる内容となっています。
「墓じまい」って知っていますか?
言葉の通りですがお墓を閉まることです。最近は少子高齢化もあってお墓を管理維持するのが大変な家族が増えています。息子・娘に迷惑を掛けたくないと事前にお墓を閉める方が増えています。でも、まだまだあまり知られていないので、墓じまいについて掲載することになりました。
墓じまいって実際にどんな作業なのでしょうか?
両親やご先祖様が眠っているお墓に対して、どう接するのか・・・
大切なお墓なのでその流れを知って頂くのがお客様には一番です。
文章では説明ができないので・・・やっぱり画像が一番。
実際の墓じまい作業を撮影させていただきました。
お墓って地域によっても、制作する業者によっても作り方が違ったりします。
間違ってもただ石を積み上げてるだけではありません・・・。
墓じまいする墓石のご近所様にもご挨拶して作業が始まります。
作業自体は約1時間ほどで終わりますが、熟練の職人さんだからできる作業時間であって、慣れないと2時間もあるらしい・・・。
早く作業をするのは、お寺さんや霊園にご迷惑を掛けないように。そして、近くでバタバタするのは眠っているご近所さんにも迷惑です。
制作当初に打ち合わせていた内容に、素材が準備できてデザインが完成します。
はじめに内容をきっちり決めておかないと後になって「この画像載せたかった!」と足りない要素が出てきます。写真撮りのアングルも事前に決められるのでスムーズでした。実際に現場を見て、分からないことや疑問に思ったことは素直に聞くこと。「そんなの当たり前じゃん!」と思われることでも、意外と固定概念が邪魔をして課題の解決案が見えなくなっている場合があります。会社内だけで制作をすると、第三者の目がないのでなかなか良い物ができないのはその為です。今回は全く知らない業界だったので色々と質問を口うるさくさせて頂きました。(笑)
こちらのブログもご覧ください!
2020.9.30
2018.10.30
2023.10.28
2018.3.13
2022.6.14
2021.9.19
2019.11.18
2017.5.8