WEB/ホームページ制作
看板デザイン・施工
チラシ・パンフレット制作
Tel:052-908-0240
お問い合わせ
INFORMATION
ABOUT
WEB PRODUCTION
SIGN PRODUCTION
BLOG
2019.8.16
ドタバタしているウチにお盆に突入しました。お盆休み中にいくつか業務を進めようと計画していましたが・・・やっpり予定通りには進みません。子どもと遊ぶ時間を確保したり、お客様に誘われて行事や遊びに行ったり、親戚の集まりに参加したり、さらには選挙活動のサポートやら・・・・最初はお盆中は予定空けてたのになぁ・・・。こんなもんですよね。と言うわけでお盆前に行っていた内容を時間差がありますがブログに書きます。
目次
海部郡蟹江町の司法書士・行政書士の松村事務所様のホームページ用の撮影をしてきました。松村事務所は6月に事務所看板を制作させて頂きました。「司法書士松村事務所 事務所看板デザイン」
現在は看板制作と同時にご依頼頂いていたホームページ制作を進めています。サイト上で使用する写真を画像サイトから購入して用意するのもいいですが、やはり、実際に撮影した画像を使用する方が臨場感が出るので一番だと思います。顔出しに抵抗がある場合は顔が映らない程度に実際の業務風景を撮ると見てもらった訪問者に対して信用感が違います。
事務所の外観は看板施工時に撮影させて頂いたので、事務所内から撮影開始。飲食店や小売店を始めBtoCだと店内・事務所内の画像は重要かなって思います。来店する前に内部が分かっていれば精神的にも少し楽です。実際に来店する前に「ここは良いな。」「ここは安心して行ける」って心理的に無意識で判別してると思います。(好奇心も関係してきますが。笑)
打ち合わせや書類作成など実際に行っている業務風景を撮影します。個人的にページ内に「人」が入ると格段にカチッとしっかりしたホームページになる気がします。飲食店なら調理風景、工務店や建築事務所なら施工風景、小売店なら接客風景など・・・実際にサービスを受ける際のイメージできる写真を撮っていきます。今回はスタッフさんにもご協力を頂き、打ち合わせをしている感じに座って頂きました。
チラシやパンフレットに限らず、ホームページも写真がとても重要。臨場感や現場感があるサイト内容はお客様を惹き込む大切な要素です。お問い合わせ件数も格段に違ってきます。コンテンツ内容の確認も完了し、後日修正部分の文章を頂くことに。コーディングはすでに進めているので後は装飾をデザイナーと検討していきます。
こちらのブログもご覧ください!
2021.8.26
2023.3.15
2024.12.10
2016.2.9
2018.9.12
2021.2.24
2017.5.27
2022.6.16