電話のでお問い合わせ メールフォームでお問い合わせ

名古屋のホームページ制作会社ZoDDoのスタッフブログ

Tel:052-908-0240

お問い合わせ

BLOG

スタッフブログ

2018.4.25

タイルカーペット張りにチャレンジ

新事務所

今日は事務所の内装に取り掛かろうと思います。
GWの飲食店や小売店のチラシや看板の制作が終わったので、事務所に取り掛かる時間ができました。
約4日で内装・家具の搬入をしていきます。まずは個人的に床をなんとかいので、タイルカーペットを貼ることにします。

内装の準備

内装屋さんにお願いするのもいいですが、せっかくなので自分たちでやることにしました。
いつも依頼している工務店さんの気持ちを体験してみよう!と言う感じです。まずはホームセンターで必要最低限のモノを準備します。

  • タイルカーペット用接着剤
  • ローラー
  • スケール
  • カッターまたはコーナーカッター
  • ボンド用トレイ

以上が最低限必要なモノとして準備した物。コーナーカッターは欲しかったんですが、近隣のホームセンターでは見つけられなかったので、カッターで対処していきます。カッターは細い物ではなくて、力が入る大きめの物を購入します。

DIY

先に言っておきますが、今回はタイルの上に貼ってしまいます。通常はタイルを剥がしてカーペットを敷きます。タイルを剥がすと次に移転する際に大変なので今回は上から貼ります。まずはセンターラインを弾いていきます。
作業効率もよくなるし、バランス良く貼れます。

床に接着剤(ボンド)を塗ってから、順番にカーペットを貼っていきます。この時、部屋の隅から貼っていくのはやめましょう。失敗の元になります。。。
貼り方にも順番があるので専門サイトでそこはチェックしてみてください。

所々ちょっと変な所はありますが、すごく神経質に見なければ大丈夫な感じで貼れました。
この後は机や家具を入れていきます。

 

Recommend

こちらのブログもご覧ください!

看板工事
  • スタッフブログ

2018.1.30

ケーキ屋さんの冷蔵庫ラッピング2

  • スタッフブログ

2017.10.2

古き良き日本の遊びを体験しました。

看板修理
  • スタッフブログ

2023.7.25

破損した看板を保険修理してきました

店舗のリフォーム
  • スタッフブログ

2020.1.6

看板と一緒に外壁やフレーム塗装も!

看板工事
  • スタッフブログ

2021.6.16

測量事務所の事務所看板設置

チラシデザイン
  • スタッフブログ

2017.12.7

リペアデイズ チラシミーティング

中小企業新事業進出補助金とは?
  • スタッフブログ

2025.1.9

中小企業新事業進出補助金とは?成功する活用ポイント

看板デザイン
  • スタッフブログ

2017.11.2

実績には入らないお仕事