WEB/ホームページ制作
看板デザイン・施工
チラシ・パンフレット制作
Tel:052-908-0240
お問い合わせ
INFORMATION
ABOUT
WEB PRODUCTION
SIGN PRODUCTION
BLOG
2018.5.7
先日お伺いした名古屋市大須の靴修理屋さんに「SAPHIR」のブラシを頂きました。靴のアフターケアをする際に使用するブラシです。革靴を磨く際にすっごくストレスになるのがクリームが縫い目や段差の隙間に入ってしまって中々取れない時。また、全体的に綺麗に伸ばしたい!って時にブラシがあるだけでカンタンに解決してくれます。^ – ^ 靴専用のブラシだったらどれも同じだと思っていたんですが、この「SAPHIR」のブラシを触った時に感激してしまいました。それからどこのお店に行っても見つからない。 SAPHIRのクリームはあっても、ブラシが見つかりませんでした。
画像出典 Saphirホームページより
おっと!ちなみに「SAPHIR」について。 SAPHIRは正式名「SAPHIR Noir」と言います。フランスのアベル社のブランドです。 1925年のパリ万国博覧会にてサフィールがレザーケア製品の品質で金賞を受賞!以来、継続的な研究と皮革製品や靴業界における世界的なトップブランドとの協力によりサフィール・ノワール(MEDAILLE D’OR)は「プロフェッショナル」のためのレザーケア用品として地位を確立しています。
ところが大須の靴修理屋さんとチラシの打ち合わせ、撮影をしているとブラシを発見! 「これは!探していたブラシがある!Σ(゚д゚lll)ん?なんか色違いで2つあるぞ?(・_・;」と疑問に思っていると「わざわざGW中に来て頂いたのでブラシ差し上げますよ!」とオーナーの一言!テンションが一気に上がってしまいました。(⌒-⌒; ) 「オーナーさん、ありがとうございますm(_ _)m」 色違いで2種類あるので何が違うのか?オーナーさんが説明してくれました。
2つのブラシはそれぞれ「豚毛」と「馬毛」の2種類だそう。 「豚毛」はコシとハリのある毛なので、磨く前のホコリや汚れ落としとしてブラッシングに主に使用する。 また「馬毛」は柔らかな毛なので、靴磨きの仕上げとして使用するのだとか。 ブラシを使用すると本当に綺麗に仕上がるのでオススメです。(^^)v 「ブラシは靴磨きの影の主役」と言えるかもしれません。
こちらのブログもご覧ください!
2021.3.10
2021.2.11
2020.5.6
2024.9.12
2017.5.5
2018.5.15
2023.11.28
2019.9.30