WEB/ホームページ制作
看板デザイン・施工
チラシ・パンフレット制作
Tel:052-908-0240
お問い合わせ
INFORMATION
ABOUT
WEB PRODUCTION
SIGN PRODUCTION
BLOG
2020.1.21
今年は暖冬と言うことで、積雪が全くない冬ということでニュースで流れています。今朝のNHKニュースで飛騨の白川郷について放送されていました。積雪がなく、冬の白川を楽しみに来日した外国人の方々のコメントが出ていました。オーストラリアの山火事、豪雨、カナダの豪雪など異常気象が目に見えて現れてきたのかな・・と思います。とりあえず、朝から異常気象のニュースがやっていたので、気休めですが会社のビル前のゴミを拾って出社しました。子供達のためにも、未来を作り・土台を守るのは今の大人たちの責任かもしれません。
さてさて、異常気象の内容から入りましたが、今から書くのはWEB作成について。今週はご依頼頂いているホームページ・WEBの作成を進めています。ショールームのホームページ、青年会議所様の事業サイト、お寺のホームページ、そして自社サービスサイトといくつかの案件を工程スケジュールに沿って進めています。スケジュール通りに進めばいいのですが、なかなか予定通り進まない時があります。それがワイヤーフレームの作成。WEBサイトの設計図的なモノですが、これがたまに座礁してしまいます。座礁と言うと変な言い方ですが、要は悩み始めて作業が止まります。(汗)サラサラ進めばいいのですが、途中で「あっ!これの方がいいかも!」と閃いてしまうと・・・座礁が始まります。より良いWEBサイトを作ろうと思ってのことなので良いと思うのですが、前後のコンテンツとの流れなど、全体に影響がでる閃きが起こるともう大変です。(汗)外注せずに自社で制作を進める弊社なのでいいのですが、これが外注業者さんが居ると巻き込んで座礁します。基本、内製化なので今まで困ったことはありませんが・・・。
次に悩むのがライティング。ようは記載する文章です。このライティングは自分の会社・お店なのに書けない方が多いのです。たぶん、書けるんですが面倒臭い・・・人も居れば、どう書けばいいんだろ・・って方も居ます。綺麗にかっこよく書こうと思い、最終的に悩み座礁する方がほとんどです。このライティングも代行で行うのですが、これも悩み、作業が止まる作業です。(苦笑)深く考えずまずは書き出して、次に内容をまとめていきます。ここで同じようにかっこよく書こうと悩みます。(どっちみちクライアントと同じく悩む部分は同じ。笑)
実際に目に見える段階に来るまでに多くの作業を経てWEBサイトはできています。テンプレートで作成したら?と同業の友人から言われますが、どうやら性に合わないようで・・・コツコツ作業をしてしまうんです。さて、一気にコーディングを行なってカタチにする作業を今から進めます!
こちらのブログもご覧ください!
2024.10.3
2019.8.26
2022.5.23
2017.10.10
2023.3.16
2020.5.14
2024.8.11
2021.11.19